ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

2015年03月26日

ロッドホルダー改

思考錯誤のロッドホルダーですが、最終的にこんなんになりました。

ボートのトランサムに何故か最初から開いていた穴を利用して、そこにボルトを突っ込んで固定するようにしてみました。
ロッドホルダー改

ロッドホルダー改

んで、左右対称に4本のロッドとフラッグ、そして、カメラスタンドをセット出来るようにしてみました。

ロッドホルダー改

取りつけるとこんな感じ。
ボルト1本で結構しっかり固定できています。
ロッドホルダー改

ベニヤの厚みが足りなくて、100均まな板で挟んで厚みを増して・・・・結果カラフルになっちゃいました♪






  • LINEで送る

同じカテゴリー(shijimi Ⅱ号艤装)の記事画像
振動子の位置決め ほぼ最終系
振動子の固定
振動子のセットその2
AFロックドーリープロLを付けてみた
振動子の泡かみ対策
浮かべない休みは
同じカテゴリー(shijimi Ⅱ号艤装)の記事
 振動子の位置決め ほぼ最終系 (2018-05-20 22:23)
 振動子の固定 (2017-10-02 00:00)
 振動子のセットその2 (2015-08-31 21:32)
 スズキDF2+アキレスPV300DX (2015-08-26 20:12)
 AFロックドーリープロLを付けてみた (2015-05-17 20:44)
 振動子について (2015-05-03 23:17)

この記事へのコメント
おぉ~ 頑張ってますね~
一番出来の良い型をマネしようと思っています(笑)
Posted by NC19NC19 at 2015年03月28日 11:07
最近、ロッドは1本しか持ち込まないんで、ロッドホルダー不要になってます。
Posted by pbpb at 2015年03月28日 14:53
NC19さん毎度です!

今日は浮かびましたか?
僕は風邪が長引いてまして、のんびりしてました。

ロッドホルダーですが、向かって右が、エンジンのスロットルに引っかかるので・・・・・・最終型はまだまだ先のようです。

強度はばっちりです♪
Posted by shigeshige at 2015年03月29日 17:43
pbさんドモです!

pbさんの●●しばりは、もう少し上級者になったら真似するかもです(汗)

真鯛シーズン以降は、タイラバロッド・テンヤロッド・シーバスロッド・ジギングロッド・キャスティングロッドさらに秋にはティップランロッド・・・・・・ロッドホルダーが足りませんww
Posted by shigeshige at 2015年03月29日 17:48
毎度^^

おーいつの間にか開幕していたんだね♪

チビカサゴはお味噌汁が一番旨いぜ!
一度焼いて、水から炊いて、一度そーっと取り出して
味噌を加えて魚を戻すのがポイント
是非!

艤装も楽しんでるね

またにー♪
Posted by としみ at 2015年04月02日 18:12
兄さん毎度!

我が家では味噌汁よりもから揚げが人気です♪

ヒレまできれいに食べてくれます\(~o~)/

艤装楽しいっすわ!

今シーズンは40浮きが目標です。
Posted by shigeshige at 2015年04月03日 19:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドホルダー改
    コメント(6)