ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

2013年01月29日

アオサ

1月20日、某老人施設でブリの舟盛りをこしらえて、じーちゃんばーちゃんに配って来ました。
皆さん喜んでくれてうれしかったです!
『また来てね!!』って言ってくれるじーちゃんとばーちゃん達!!
来年も行くから・・・・・・・長生きしてね!!!



14時帰宅 天気よし!

暇だし、気分がいいので寒がりの家族とラッキー(ヨークシャーテリアとトイプードルのミックス男子8歳)を無理やり拉致って浜まで『散歩』に行ってきました。
アオサ


家族にはなぜか長靴とゴム手袋を装着するように指示。
この時期浜に行く目的はコレ
アオサ

アオサです。
結構沢山びっしりです
アオサ

波を避けつつ地道にプチプチむしります。

まだ誰も摘んでいないようで、あっという間に2000円分(笑)位になりました。
アオサ

ザルに入れて砂を流して・・・・・・・

先ずはコレ
アオサ

アオサと人参のてんぷらです。

旨し!!!!!!

残りは干していろいろ使う予定です。

海の幸万歳!!




  • LINEで送る

同じカテゴリー(私事)の記事画像
ヘリ空母ひゅうが
かもしか
2017年初更新! 常浪川
捕れたものシリーズ
塩スダチ
ジャム作り
同じカテゴリー(私事)の記事
 ヘリ空母ひゅうが (2018-07-27 22:19)
 かもしか (2018-07-26 10:18)
 2017年初更新! 常浪川 (2017-10-01 17:21)
 捕れたものシリーズ (2015-11-13 21:22)
 塩スダチ (2015-11-12 21:15)
 ジャム作り (2015-11-10 21:05)

この記事へのコメント
最後のかき揚げが美味しそうです!!

今度、僕も取りに行ってみようかな?
Posted by NC19 at 2013年01月29日 07:39
NC19さんコメありがとうございます!

毎年採りに行きますが、今年は少し早めに採ってきました。

アオサは人参と相性抜群で、磯臭さを人参が中和してくれます♪

ゴミを取るのがメンドいですが、旨いですよ!!
Posted by shige at 2013年01月29日 08:16
今晩は。
初コメ失礼いたします。
これが、アオサなんですね!

岩のりは、昨年ようやく辿り着きましたが…
アオサも興味あったんで(笑)

この時期の、この様なブロック帯、見たこと有る様な?
自分も『海の幸万歳!!』派なもんで!

やっぱり、ハサミとか持参の方が宜しいですかね?
Posted by RANMARU at 2013年01月29日 20:50
アオサいいね~
是非食べてみたいよ!!
海藻類大好きなの♪

アオサのかき揚げなんて思いもつかなかったよ~

お吸物、味噌汁、イカと混ぜても美味しいよね^^
ヨダレが出る~
Posted by 伊佳丸 at 2013年01月29日 20:58
こんばんは~!
かおりんです。

いつもブログの内容はおいしそうですね。
う~ん 羨ましい… でも 採るの寒そうだな(^^;)
Posted by かおりん at 2013年01月30日 17:47
RANMARUさん今晩は!

いや~RANMARUさんトコには毎回読み逃げの常習犯させていただいてます(
汗)
RANMARUさんのシーバス画像みて羨ましがっている一人です(笑)

海苔採るのもすごいと思うけど、RANMARUさんは『板海苔』作っちゃうんだから本格的ら~~

アオサはカマとかはさみとか持って行く人いますけど、僕は基本『手』でむしります。手でむしった方が、ゴミとかが混ざりにくい気がします。

せっかくなのでRANMARU さんリンクさせてください。

後ほどブログの方にもご挨拶しに伺います♪
Posted by shige at 2013年01月30日 19:28
伊佳丸親分今晩は!!

足の凍傷治りましたか?

冬山のプロが何やってんですか~~!ワカサギと足の指交換しようとしてませんでしたか?(笑)

アオサは人参と相性抜群ですよ!

あと、かき揚げにするならアオサは乾かしてからの方がおいしい気がしますぜ!
Posted by shige at 2013年01月30日 19:31
かおりん 今晩は!

スキーは楽しかったかの~直はまた上達したんだろうね~~


アオサは結構簡単に採れますよ♪

この時も時間にして10分位かな・・・・・・

帰ってからのごみ取りや砂抜きの方が大変かも(笑)
Posted by shige at 2013年01月30日 19:34
度々、失礼いたします。

自分の様なポンツクブログ!
読み逃げでも、見て頂いてるだけで嬉しい限りです。

なるほど!
丹念に手で摘み取るんですね!
そー言われて見れば…
ハサミはゴミ沢山の様な・・(汗

リンクの件、了解です!
宜しくお願いします。
Posted by RANMARU at 2013年01月30日 21:20
RANMARUさんおはようございます!

ポンツクブログなんてとんでもない!

ハタハタパターンで釣れたことのない僕にとっては別次元と釣りですわ♪

今日の海は穏やかそうなので、3カ月ぶりにシーバス狙ってみます!・・・メバルかも(笑)
Posted by shige at 2013年01月31日 08:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオサ
    コメント(10)