2011年09月23日
ダイワ(Daiwa) 10セルテート 2500R 使用感
発売して直ぐに地元の釣り具店から購入し、だいぶ経過したので、そろそろインプレ。

ダイワ(Daiwa) 10セルテート 2500R
購入してから、シーバス・デカさわら・アオリイカ・キス・ひらめ・エイ・メバル・イナダ・・・・
結構遊ばせてもらいましたが、その間ノントラブルです。
でかいミノーから軽量ミノーに変えた後って、結構ラインがダフったりした事がありますが、10セルテート 2500Rにしてからは1回も無しです。
そしてその間、1回カヌーの下船時に水没、1回カヌーでキス釣ってる時に知らぬ間にリールが海中へ・・・
それぞれ30秒程度の水没と思われますが、一応2回ともOHに出しました。
・・・・・が!内部には全く浸水していなかったそうで、簡単なメンテナンスのみで、交換部品無しでした。
マグシールドが良いのかどうかはわかりませんでしたが、大した防水機能です。(メーカー的には水没禁です)(笑)
そのほか色々良い所はあるのでしょうが、このマグシールドを絶賛します。
カルディアにも搭載されたこの機能、カルディア3500PEがナチュに早い事ラインナップされる事を期待!

ダイワ(Daiwa) 10セルテート 2500R
購入してから、シーバス・デカさわら・アオリイカ・キス・ひらめ・エイ・メバル・イナダ・・・・
結構遊ばせてもらいましたが、その間ノントラブルです。
でかいミノーから軽量ミノーに変えた後って、結構ラインがダフったりした事がありますが、10セルテート 2500Rにしてからは1回も無しです。
そしてその間、1回カヌーの下船時に水没、1回カヌーでキス釣ってる時に知らぬ間にリールが海中へ・・・
それぞれ30秒程度の水没と思われますが、一応2回ともOHに出しました。
・・・・・が!内部には全く浸水していなかったそうで、簡単なメンテナンスのみで、交換部品無しでした。
マグシールドが良いのかどうかはわかりませんでしたが、大した防水機能です。(メーカー的には水没禁です)(笑)
そのほか色々良い所はあるのでしょうが、このマグシールドを絶賛します。
カルディアにも搭載されたこの機能、カルディア3500PEがナチュに早い事ラインナップされる事を期待!
Posted by shige at 11:13│Comments(0)
│シーバス