ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

2012年07月10日

長物用のクーラーボックス

カヤック用ってほどじゃ無いんですが、僕のクーラーボックスは内径50cm程度、フッコすら曲げないと入りません。

もっと長いヤツ入れられるクーラーボックスは無いものか、出来ればカヤックでも使えるように長さは外径80cmまでで、高さが20cm台。

そんなのを探していましたが・・・・・・無い!!!

タックル用のソフトケースならありましたが、保冷効果無し。

仕方が無い、青い発砲スチロールのこんなの。
長物用のクーラーボックス
これの長いのにすっかって思っていましたが、いいのめっけた!
長物用のクーラーボックス

上の画像をポチっとしてもらえれば、商品説明が見られます。

長物用のクーラーボックス

EVA素材なので、内側にプラバン加工してエラやヒレで穴が開かないようにする予定。

高さが25cm程度なので、カヤックの後ろに積んでも、高さが35cmある今のクーラーボックスよりも魚がかなり入れやすくなります・・・・多分・・・

体の硬い僕は、後ろ振り向いて魚をクーラーボックスに入れる時、すっごくきついんです、へたすりゃ肩や脇の下の筋肉をつるんです(泣)

このクーラーボックス(バック)を買って良かった!って思える日は来るのでしょうか?





  • LINEで送る

同じカテゴリー(Kayak Fishing 装備)の記事画像
ウェダーブーツハイブリッドソール
ウレタンフォームでノーパンクタイヤ化は無理でした。
ドーリーのタイヤ
買い物ネタ スコッティ スリップディスク
カヤックのドーリー
ケツにやさしい
同じカテゴリー(Kayak Fishing 装備)の記事
 ウェダーブーツハイブリッドソール (2015-10-11 22:13)
 ウレタンフォームでノーパンクタイヤ化は無理でした。 (2015-07-20 17:41)
 ドーリーのタイヤ (2014-07-24 06:00)
 買い物ネタ スコッティ スリップディスク (2014-05-05 17:48)
 カヤックのドーリー (2014-03-08 17:14)
 ケツにやさしい (2013-07-21 09:58)

この記事へのコメント
ストリンガーに繋げればいんだてぇ。

帰りは罰ゲームの様に辛いけど(汗)

来週には梅雨明けするみとらけど、記憶30度でピーカン凪じゃねと行く気にならんよねぇ・・・
それまでウェーディングかな?
Posted by poncyu at 2012年07月10日 12:30
バッカンと同じ素材なら、ヒレやエラくらいでは穴にならないとは思いますが、保冷力が心配ですねー。
温室効果も凄そう・・・。
Posted by チョッコーチョッコー at 2012年07月10日 15:40
poncyu兄さんこんばんは♪

それ、すっげ~~罰ゲームなんですよ~~~
シーバスを十数本繋げてひっぱるなんて・・・・・(妄想中)(笑)

今日、58cmを1本浸かって釣れました♪
Posted by shige at 2012年07月11日 21:07
チョッコーさんこん毎度です!

H釣具店に現物があったので見たんですが、バッカンよりもやわらかくて穴開きそうでした(汗)

保冷力はビール6本買うともらえそうなアレよりもありそうですが、クーラーボックスにはかなわない気がします。
ちょこっと細工して保冷力をいじりたいと思っています。
うまく行ったらアップしますね。
Posted by shige at 2012年07月11日 21:13
シゲちゃん毎度^^

会社のパソコンから入れないの分かった

犯人は一番上の楽天の広告だ
(笑)

自宅のパソコンからなら入れたよ。

1回あたりの釣行時間て、いつもどのくらいよ?
ペットボトル氷を何本か入れれば何とかなるんじゃね?

サイズピッタリにハッポウスチロールの蓋を切り出して
ビニールテープでグルグル巻きにして、
その上からビニール袋を被せて、さらにビニールテープをグルグル巻いて
また、ビニールを被せて、内蓋にすると保冷力数倍アップだよ。

内蓋の上に、チョコット小物も入れられるし

カッチョ悪かったら、ステッカーとかで誤魔化して
既製品ぽく仕上げてください。

さ!
楽しもうな♪
Posted by ORESAMA at 2012年07月15日 07:03
ORESAMAさんこんにちは(爆)
としみ兄さんと同じ事考えてましたヨン♪

色々いじくってみようと思います。
Posted by shigeshige at 2012年07月16日 18:50
カヤックフィッシング楽しそうですね~♪
デカいのかかった時は引っ張られないものですか?
東港の釣り仲間もカヤックデビュー準備してました。
Posted by NC19 at 2012年07月17日 07:03
NC19さんおはよーございます♪

でかいのどころか、インフレータブルの時なんかは、15cmのキスに船の向き変えられますw

エイがかかった時は、船が引っ張られて引き波が立ったほどです(汗)

何にしても、新しく何かはじめるって楽しいですよね。

これからも安全第一で楽しみましょう!
Posted by shige at 2012年07月17日 08:17
コレ意外と使えそうですね!
車の中に常備しておけば、汚くならなくて済みますしねw
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年07月19日 14:41
色々入れておくのに重宝しそうです。

ソフトバックなので、結構置き場所の自由度が高くて、今の所、『ええ買い物した!』です♪

でもやっぱり保護が必要で~~す!
Posted by shige at 2012年07月20日 08:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長物用のクーラーボックス
    コメント(10)