ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月23日

フラット祭り

6月26日
ヒラメを探しにいってきました。
前日のお仕事で浮かべるかきわどかったですが、夜中に見た海快晴で無理くりの釣行っす。


朝は風なし潮動かずで渋い状態・・・・

やばいかな~~って思っていたらやっとこさ来た


安定?のマゴチさんです。

それから少しずつ流す場所を沖目に流していくと、大きな磯発見。
その磯回りを流していくと・・・本命♪


35cm~48cmのヒラメさんが釣れてくれました♪

ボトムワインド、難しくも面白い!
底を取れるぎりぎりまでジグヘッドを軽くするので、竿先がビンカンな竿じゃないと、着底を見落として速攻根が掛かりしちゃいます。

ジグヘッド買い足さなきゃ・・・・




オンスタックルデザイン ZZヘッド

もう少しお安くならないものかと・・









  
  • LINEで送る


2018年06月24日

ボトムワインド

6月19日、真鯛祭りには1度しか参加できなかったので、今回はフラット祭りに参加です。
朝早くに行っても疲れるだけなので、今回は6時出航と重役出勤。


ポイントまで10分弱ボートを走らせてポイっとな♪

磯と砂地が混在するこのポイントでは、でっかいマゴチやヒラメが、沢山遊んでくれるはず。

前回の17日は沢山のカサゴと1本のマゴチが遊んでくれました。


さて、今日はどんなでしょう~~

いつものポイントよりも沖目を流して2流し目~~

47cmのマゴチゲット♪

幸先の良いスタートを切り、その後はぽつぽつとカサゴを追加。

そして9時を回ったところでようやく今回の本命48cmをゲット(^^)/



イナダの群れ、
釣る気は無いし、向こうも釣られる気も無いようなのでスルー




楽しいかった~~






  
  • LINEで送る


2018年05月29日

真鯛祭り開催!!!

5月16日釣行7回目
今日は4492君とAさんの3人 2艇での出船です。

思いっきり早起きして、ポイントへGO!時速8キロで全速力♪・・・・4492君身長185cm昔よりもふっくらしたような・・・重いわ~~(笑)
一人乗りだと11km出るのに、今日はMAX8kmでした。



ポイントに着き、1頭目からガツンと・・・黒ソイが4492君に。

それを合図に祭りスタート♪



70も出て満足な釣果でした。
4492君も生まれて初めて真鯛を釣り、しかもその中に67cmが1枚まじるという幸運。
そうとう運を使ったのではないかと(笑)




  
  • LINEで送る


2018年05月28日

初真鯛!

結論から書きますと、やっと真鯛が釣れてくれました。
サイズは45cmと食べごろサイズ。
釣行時間はたった1時間30分。疲れもなく私今年47歳になる僕には丁度よい時間かも・・・

船中その1枚だけですが、やっと釣れてくれて、嬉しかった~~

  
  • LINEで送る


Posted by shige at 21:28 Comments(2)

2018年05月27日

真鯛はまだか~~

真鯛が釣れません。

その代わり、黒いのが今年は結構遊んでくれます。

ボトムワインドも久しぶりに楽しかったし、いい釣行でした。


  
  • LINEで送る


2018年05月23日

今年も黒ソイシーズンスタート

黒ソイ狙いに浮かんできました。

そこそこ寒いので重役出勤ですが、それなりに釣れてくれました。

そして、迷惑な話ですが、先行していたM君がドカンと真鯛70~80を船中3枚も上げてしまった・・・( ;∀;)
いいんです。僕は根魚を釣りに来たんですから・・・・


今年の初真鯛はいつになるのかな~~


  
  • LINEで送る


2018年05月21日

初浮き

下書きしたまま忘れていました。

今年の初浮き

くそ寒い中浮かんできました。

スロジギでキジハタ2匹
ボーズじゃなくて幸先の良いスタートが切れました。
あ~~~寒かった。


  
  • LINEで送る


2018年05月20日

振動子の位置決め ほぼ最終系

振動子の泡かみをどうしても無くしたい!
いままでいろいろ試してきたけど、乗船位置で泡かみが発生したり、海藻やごみの絡まり、全速になると映りが悪くなるなど改良点だらけでしたが、これは良いです。

いろいろ面倒な点はありますが、全速で走っても乗船の位置を変えても何しても泡かみ全くなし!
ちょっとしか無いんでは無くて、全くなし!!
このやり方で3回釣行しましたが、ノントラブルです。
どうしても泡かみが嫌でめんどいのが好きな方、ぱくっていい~よ~~

  
  • LINEで送る


2018年05月20日

久しぶりの沈々カヌー

5月12~13日
ほぼ1年ぶりに川下りに行ってきました。
12日は仕事だったので、夜のキャンプからの参加です。
男3人で酒を飲み、何を話したか全く覚えていないけど腹から大笑いし、超うまいものを食って、早めに就寝。





んで翌日、女子2名が合流し、5人での川下りスタート♪


楽しかった~~今度はちゃんと仕事の調整をして参加しようっと♪
  
  • LINEで送る


Posted by shige at 13:16 Comments(2) Canoe Touring

2017年10月08日

ティップラン

9月に入ってアオリイカシーズンになりました。

苦手意識のあるティップラン、真面目にやってみた。




もうすぐ20センチオーバーが釣れるでしょう。
このまま温暖化とやらが進めば、新潟でもキロオーバーが狙えるようになるのかな?
  
  • LINEで送る